スピードマスターに引き続き、
ロレックスのオーバーホールご依頼誠にありがとうございます。
今回修理のご依頼はデイトジャストでありながら、
回転べゼルのサンダーバードコンビになります。
メーカー修理でケース交換と言われた理由は、
ステンレス部分腐食により虫食いのようになっている事が理由ではないかと
この症状は定期的にオーバーホールしていれば出にくくなります。
オーバーホール時ケースは磨いて綺麗に洗浄致しますので
キャリバー3035
イメージ 12
磨き後のブレス、ケース、裏蓋
K18部分が若干茶色く変色した部分も綺麗に
※K18は割金に銅を使用しています。
銅を使用しているのでK18は変色すると言う事です。
小傷が目立ちにくくなりました。
The following two tabs change content below.


千代田線千駄木駅1番出口徒歩2分の時計宝石店で御座います。 時計はメーカー問わず様々な修理請負 最高品質のオーダーメイド革ベルト製作で御座います。 ジュエリーは修理加工リフォーム、 不要になった貴金属の買い取り行っています。 TEL03-5842-1354 E-MAIL info@kikoudo.com

最新記事 by jewelselect (全て見る)
- ブライトリング ナビタイマー オーバーホール - 2023年9月21日
- K18無垢 FOND クオーツ オーバーホール ベルト交換 - 2023年9月16日
- ユリスナルダン 手巻き オーバーホール - 2023年9月9日
コメント